生ビーツでボルシチ作り②【肉を茹でる・スープをとる】

 

茹でたビーツが冷めるまでの間、肉を茹でてスープをとります。

 

ビーツの下処理、ボルシチ作り全体の流れはこちらをどうぞ。

xxmidori.hatenablog.com

xxmidori.hatenablog.com

 

ボルシチには具として茹でた肉、出汁として肉を茹でた茹で汁(スープ)の両方を使います。

 

今回はカレー用の牛肉が売っていなかったので、切り落としを使用。

f:id:xxmidori:20180815115401j:plain

お肉は豚や鶏でも、かたまり肉やカレー用、骨付きでも好みのものでOK。

値段もお高いものでなくて充分です。

ベーコンやウインナーを使って作る場合もあるようです。

個人的な好みは、脂身の少なく赤身の多いもの。

 

寸胴に肉とかぶる位の水を入れ、火にかける。

沸騰するとアクが沢山浮いてくるので、丁寧に取り除きます。

f:id:xxmidori:20180815115816j:plain

 

美味しいスープにするには、とにかくアクを綺麗に取り除くのが大事。

 

f:id:xxmidori:20180815115832j:plain

これ位になればOK。多分。

濁って見えるのは脂です。

 

今回は薄切りなので、茹で時間は20~30分。

お肉の出汁が出るまで、とろ火でじっくり煮込みます。

(かたまり肉やカレー用、骨付き肉は火が通るのに時間がかかるので1時間位)

 

完全に肉に火が通ったら、肉が固くなるのを防ぐため皿に取り分けます。

最初にも書きましたが、スープは後で使うので、捨てずにそのままとっておきます。

 

 これでスープと肉の準備は完了です。